森林づくり支援事業補助金について
概要
本村では伐期を迎えた森林の伐採後の適正な更新と保全、木材などの生産、国土の保全、水源のかん養等、森林の多面的機能を総合的に発揮させることを目的として、森林組合などを対象とした森林づくり支援事業補助金を制定したので公表します。
補助対象について
・補助金の交付対象となる事業は森林整備補助金交付規則(昭和48年岩手県規則第73号。以下「県規則」)(https://www1.g-reiki.net/pref.iwate/reiki_honbun/c101RG00000594.html)第2条第2項に規定する事業で以下の表が対象になります。
・補助金の交付対象となる事業実施主体は県規則(https://www1.g-reiki.net/pref.iwate/reiki_honbun/c101RG00000594.html)第2条第13項に規定するものになります。
・補助の対象となる事業の種類、経費及びこれらに対する補助額は次のとおりです。
種類 |
交付対象経費 |
補助額 |
県規則第2条第2項第1号に規定する人工造林 |
県が定める森林整備事業単価表における標準単価に実施面積を乗じた額のうち県が補助対象事業費と決定した額 |
交付対象経費に100分の80を乗じ、国・県補助金を控除した額以内の額 |
県規則第2条第2項第3号に規定する下刈り |
その他の要件や制度の詳細は本ページ下部の要綱や様式をご確認ください。
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
野田村役場産業振興課
電話番号:0194-78-2926
お問い合わせフォーム
更新日:2024年12月06日