サイト内検索 注目ワードで探す ふるさと納税 心はいつものだ村民 ごみの出し方 妊娠したら 野田村の観光 野田村ってどんなところ? もしもの時に 休日当番医 避難場所 防災情報 各種施設連絡先 新型コロナウイルス対策 トピックス 新着情報 お知らせ 新着情報 現在、新着情報はございません。 新着一覧を見る お知らせ 現在、お知らせはございません。 お知らせ一覧を見る 村のできごと 2022年11月15日 久慈市立宇部小学校6年生の児童が震災学習コースのモニターツアーを体験しました 東日本大震災による大津波で甚大な被害を受けた野田村。「未曽有の大災害からどのように復興したか?」「被害を抑えるためにどのような工夫をしてまちづくりをしているか?」などをテーマに村内各地を巡るツアーです。 2022年10月13日 地域おこし協力隊インターンシップに参加する2名に委嘱状が交付されました この2名は東京都の大学に在学中で20歳の森さんと小川さん。2名は10月25日(火曜日)の成果報告会までの2週間、山ぶどうの収穫やワインへの加工、そして販売を体験する予定です。 2022年10月7日 野田小学校5年生の児童たちによる稲刈り体験が行われました 野田村の田んぼ作業体験事業で実施されているこの授業。5月に自分たちの手で植えた稲を手作業で刈り取りました。 2022年10月6日 岩手県立久慈工業高校にて「地域未来学」が行われました これは、野田村と大阪大学との間で締結されている「大阪大学オムニサイト(OOS)協定」の一環として行われている取り組みで、他には真似のできないユニークな村づくりを目標としています。 一覧ページを見る Twitter YouTube Facebook くらしの情報 目的別に探す もしものときに ゴミ・リサイクル 村営バス 図書館 健診・検診 事業者向け ライフイベントから探す 妊娠・出産 子育て 学校・教育 結婚 引越し 就職・転職 高齢者・介護 お悔み 野田村について 議会だより 観光 はまなす通信 学校・教育 村のカレンダー 保育所 総人口: 3,984人 世帯数: 1,680世帯 男性: 1,947人 女性: 2,037人 2023年11月末日時点 人口 世帯数 広報のだ 広報のだ最新号 バックナンバー 関連リンク 広告 広告の募集について