村のできごと
野田はまなす会総会・交流会が開催されました

今年も多くのはまなす会員や「こころはいつものだ村民」が集い、故郷野田村に思いを馳せながら、楽しいひとときを過ごしました。
新道の駅「ぱあぷる」がオープンしました
新道の駅「ぱあぷる」が6月20日にオープンしました。オープン日から3日間、セレモニーやイベントが催され、会場はたくさんの来場者でにぎわいました。
久慈工業高校3年生がロゴオブジェを贈呈しました
このロゴオブジェは、ほたてんぼうだい第2駐車場付近に設置され、観光客などの写真撮影スポットになることが期待されます。
『被災写真返却お茶会』を開催しました

東日本大震災から間もなく14年。津波で被災した写真を返却する活動は今も続いています。
野田小学校でホウレンソウ学校給食が行われました

田村の生産者や久慈農業改良普及センターの職員からホウレンソウの生育状況などを学びました。
明治安田生命主催の親子サッカー教室が開催されました

プロサッカーチーム『いわてグルージャ盛岡』のコーチにサッカーの基本から指導を受けました。
新春恒例の小正月行事が開催されました
どんと焼きや餅つきのほか、野田村老人クラブの会員たちが村内各保育所の園児と一緒にミズキに飾りつけを行うなど、1年の幸福や無病息災、五穀豊穣などを祈りました。
この記事に関するお問い合わせ先
野田村役場未来づくり推進課移住定住観光班
電話番号:0194-78-2963
お問い合わせフォーム