野田村における部活動の在り方に関する方針
中学校における部活層は、学校教育の一環として行われ、生徒の自主性や協調性などを育成するとともに、部員同士が豊かな人間関係を築くなど、心身ともに健全な人物の育成を図るための意義のある活動として実施されてきました。
しかしながら、一部の行き過ぎた練習や大会参加により、生徒の家庭学習時間の確保、基本的な生活習慣の確立や休養の確保等への影響が懸念されています。また、スポーツ医・科学の観点から、成長期にある生徒がバランスの取れた生活を送ることが出来るような配慮や、教職員の負担軽減に向けた取り組みが一層求められるようになりました。
このような状況の中で野田村では、生徒の多様な学びの場である部活動の教育的な意義を認識しつつ、国や県の策定したガイドライン等に則り、中学校の部活動の在り方に関する方針を村の実情を踏まえて策定しました。
この記事に関するお問い合わせ先
野田村役場教育委員会事務局学校教育担当
電話番号:0194-78-2936
ファックス:0194-78-2158
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年05月07日