有害鳥獣被害対策について
有害鳥獣被害対策への機器貸出し
- 目的
鳥獣による農林作物等の被害を防ぐため、下記の機器を貸出します。 - 対象者
村内農林地を耕作・管理している者 - 内容
電気牧柵器または箱わな(ハクビシンのみ)を、1か月を上限に貸出します。
ただし、台数に限りがありますので、貸出期間内に返却して頂く場合があります。 - 申請方法
申請書を提出していただきます。詳しくは産業振興課にお問い合わせください。
有害鳥獣被害対策への機器購入補助
- 目的
有害鳥獣による農作物等の被害防止を図るため、下記により補助を行います。 - 対象者
農業者等または農業者等が組織する団体 - 内容
農作物等の被害防止として使用する資材及び機器の購入に対し、二分の一以内の額(年間5万円が上限です)を補助します。 - 申請方法
申請書を提出していただきます。詳しくは産業振興課にお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
野田村役場産業振興課農林班
電話番号:0194-78-2926
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年06月01日