野田村企業版ふるさと納税
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)とは
企業版ふるさと納税とは、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、税制優遇措置を受けられる仕組みです。最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されます。
◎ 留意事項
- 1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
- 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受けることは禁止されています。
- 本社が所在する地方公共団体への寄附については、本制度の対象となりません。
寄附を受け付けている事業
村では、「第2期野田村まち・ひと・しごと創生総合戦略」及び地域再生計画の認定を受けた「野田村まち・ひと・しごと創生推進計画」に基づき、地方創生推進事業への寄附を次のとおり受け付けています。企業の皆様からのご支援・ご協力をお待ちしております。
◎ 野田村まち・ひと・しごと創生推進事業
- 野田村での仕事をつくる事業
- 野田村への人の流れをつくる事業
- 結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
- 魅力的な野田村をつくる事業
※詳細は、添付ファイルをご覧ください。
第2期野田村まち・ひと・しごと創生総合戦略 (PDFファイル: 724.6KB)
野田村まち・ひと・しごと創生推進計画 (PDFファイル: 200.6KB)
寄附の手続き方法
寄附の手続きの流れは下記のとおりです。具体的な寄附のご相談については、未来づくり推進課までご連絡ください。
- 村と協議のうえ寄附事業を決定していただき、「寄附申出書」を村に提出してください。
- 「寄附申出書」の受理後、村から納付書を送付しますので、納付をお願いします。
- ご入金を確認次第、村から「受領証」を送付します。
- 受領証を添えて、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)である旨を申告し、税制控除を受けてください。
野田村企業版ふるさと納税寄附企業の公表について
野田村の「まち・ひと・しごと創生推進事業」に対してご寄附いただきました企業の皆様を以下のとおり紹介します。
野田村の地方創生のためご寄附いただき、誠にありがとうございました。
令和6年度
法人名 | 寄附額 | 充当事業 | 贈呈式 | |
1 | 宮城建設株式会社 | - | 野田村まち・ひと・しごと創生推進事業 | 令和6年11月13日 |
※掲載順はご寄附いただいた日付順となっています。
令和5年度
この記事に関するお問い合わせ先
野田村役場未来づくり推進課未来づくり推進班
電話番号:0194-78-2963
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年11月22日