成人の集団検診(健診)について

更新日:2025年03月15日

野田村では毎年、野田村に住所のある方を対象に保健センター等を会場としてがん検診や各種健康診査を実施しています。
申込者及び対象者へは事前に案内文書と問診票を送付いたします。また、ホームページや回覧等でも周知いたします。

自分を知ることが健康づくりの第一歩です。進んで検診を受けましょう。

各種検診(健診)及び対象者

各種検診項目および対象者
項目 対象者
子宮頸がん検診 20歳以上の女性で前年度未受診の方
(加入している健康保険は問いません)
乳がん検診 40歳以上の女性で前年度未受診の方
(加入している健康保険は問いません)
骨粗しょう症検診 40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の女性
(加入している健康保険は問いません)
若年者健診 受診時に19歳から39歳の方
国保特定健診 受診時に40歳から74歳の方で国民健康保険に加入している方
他保特定健診 受診時に40歳から74歳の方で他保の被扶養者(ご家族の方)
後期高齢者健診 受診時に75歳以上の方(または後期高齢者医療保険に加入している方)
健康診査 若年者健診、国保特定健診、他保特定健診、後期高齢者健診以外の方
大腸がん検診 40歳以上の方(加入している健康保険は問いません)
肺がん検診 40歳以上の方(加入している健康保険は問いません)
前立腺がん検診 50歳以上の男性(加入している健康保険は問いません)
結核検診 65歳以上の方(加入している健康保険は問いません)
歯周病検診 40歳から59歳の方(加入している健康保険は問いません)
胃がん検診 40歳以上の方(加入している健康保険は問いません)
腹部超音波検査 40歳以上の方(加入している健康保険は問いません)
冬期健診
  • 上記検診(乳がん、子宮頸がん検診、骨粗しょう症検診を除く)対象者で未受診の方
  • 事前に申し込みのあった出稼ぎ中の方(国民健康保険加入者)

(注意)他保特定健診を希望する方(国民健康保険以外の保険に加入している方のご家族)は、健診時に受診券と健康保険証を持参ください。受診券がお手元にない場合は、加入している医療保険の保険者に申請し発行してもらいましょう。また、健診時には自己負担が発生する場合があります。
国民健康保険以外の保険に加入されているご本人(被保険者)で特定健診の受診を希望する方は、勤務している事業所にご確認ください。

検診スケジュールについて

検診(健診)スケジュールについては、健康づくりカレンダーのページをご確認ください。

また各検診等の詳細につきましては、近くなりましたら改めてご連絡します。

申し込み方法

がん検診

毎年3月に来年度の検診の申込用紙をお渡しします。希望する検診に丸を付けて野田村保健センターまで提出ください。
申込用紙の提出があった場合、該当検診日の3週間前に問診票をお渡しします。
提出締め切り後でも申し込みは受け付けますので、検診を希望する場合はお気軽にご連絡ください。

健康診査

国民健康保険加入者、後期高齢者医療保険加入者(うち75歳から90歳)へは健診日の3週間前に問診票をお渡しします。
それ以外の健康保険加入者等で村の健診を希望する場合は保健センターまでご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

野田村役場保健福祉課保健班(保健センター)
〒028-8201
岩手県九戸郡野田村大字野田第17地割107番地
電話番号:0194-75-4321
ファックス:0194-78-3301
お問い合わせフォーム