熱中症に気をつけましょう

更新日:2025年07月01日

いつでも、どこでも、誰でも、条件次第で熱中症にかかる危険性があります。高温多湿の状況下で、体温の調整機能や、体内の水分・塩分のバランスが崩れることで引き起こされる症状です。暑さの感じ方は、人によって異なります。体調の変化に気を付けましょう。

熱中症対策

熱中症警戒アラート

「熱中症警戒アラート」とは気象庁と環境省が共同で発表する情報で、熱中症の危険性が高くなる(暑さ指数(WBGT)33以上)と予測された日に発表されます。

暑さ指数についてはコチラ※環境省熱中症予防情報サイト
​​​​​​

アラート発表時には

  • のどが渇く前に水分・塩分を補給しましょう
  • エアコンを適切に使用しましょう
  • 高齢者等に声をかけましょう
  • 不要不急の外出は避けましょう
  • 暑さ指数に応じて、外での運動は原則中止または延期をしましょう

 

熱中症特別警戒アラート

広域的に過去に例のない危険な暑さ等となり、重大な健康被害が発生する恐れがある場合に環境省が発表する情報です。(暑さ指数35以上)

クーリングシェルター

熱中症特別警戒アラートが発表された際、以下の施設を開放します。

また、アラートが発表されないときでもご利用いただけますので、お気軽にお越しください。

クーリングシェルター指定施設一覧
施設名 開放時間

受入

可能人数

所在地 連絡先

野田村役場

1階村民ホール

月曜から日曜

8時30分から17時

10人 岩手県九戸郡野田村大字野田20-14

0194-78-2111

野田村保健

センター

1階ホール

月曜から金曜

(土日祝日は休館日)

8時30分から17時

20人 岩手県九戸郡野田村大字野田17-107

0194-75-4321

野田村立図書館

月曜から日曜

10時から19時

15人 岩手県九戸郡野田村大字野田20-117

0194-78-2938

国民宿舎えぼし荘

1階ホール

月曜から日曜

8時30分から19時

15人 岩手県九戸郡野田村大字玉川2-62-28

0194-78-2225

道の駅のだ

(商業棟内)

月曜から日曜

8時30分から18時

15人 岩手県九戸郡野田村大字野田25-3-1

0194-78-4171

 

この記事に関するお問い合わせ先

野田村役場保健福祉課保健班(保健センター)
〒028-8201
岩手県九戸郡野田村大字野田第17地割107番地
電話番号:0194-75-4321
ファックス:0194-78-3301
お問い合わせフォーム