野田村障がい者プラン
「野田村障がい者プラン」を更新しました。
計画策定の趣旨
障がい者のニーズに対応しながら、障がいのある人もない人もすべての村民がともに暮らし心がかよう地域づくりをめざし、障がい者施策の計画的な推進を図るため、「野田村障がい者プラン」を見直しました。
計画期間の位置づけ
本計画は、障害者基本法に定められた障がい者施策全般に関わる考え方や具体的な推進について目標を定める「障がい者計画」と、障がい(障がい児)福祉サービスなどの提供体制の確保について障害者総合支援法や児童福祉法に定める「障がい者福祉計画」、「障がい児福祉計画」とを一体的に策定するものです。
計画の期間は、
第4期 野田村障がい者計画 令和3年度から令和8年度
第7期 野田村障がい福祉計画 令和6年度から令和8年度
第3期 野田村障がい児福祉計画 令和6年度から令和8年度
計画の基本理念「ノーマライゼーション」
障がいや障がい者を特別なものとしてとらえるのではなく、障がいのある人もない人もともに生きる社会をあたりまえとする「ノーマライゼーション」を基本理念に掲げ、障がい者の自立と社会参加を推進します。
計画の内容
野田村障がい者プランの内容は、次のファイルのとおりです。
関連ファイル
野田村障がい者プラン第1部 (PDFファイル: 7.9MB)
野田村障がい者プラン第2部 (PDFファイル: 20.0MB)
野田村障がい者プラン第3部 (PDFファイル: 16.1MB)
この記事に関するお問い合わせ先
野田村役場保健福祉課福祉班
電話番号:0194-78-2913
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月18日