野田村排水設備工事指定店
配水設備工事指定店とは
必要な資格を持った技術者を配置し適切な配水設備工事を行うことができる、村が認定する工事店です。
配水設備工事指定店(R6.4月時点)(PDFファイル:64.7KB)
下水道への接続工事を行う場合
下水道への接続工事(排水設備工事)は、指定工事店でなければ行ってならないことが野田村の条例により定められています。そのため、下水道への接続工事を行う場合は、野田村の指定工事店の中から工事店を選び工事を行うことになります。
工事指定店の指定申請
工事指定店の指定を受けようとするものは、排水設備工事指定店(継続)指定申請書に次の書類を添えて村長に提出してください。有効期間の満了する予定のもので、継続して指定を受けようとするものについても同様に申請が必要です。
添付書類
- 履歴書及び身分証明書(法人にあっては登記簿謄本)
- 工事経歴書(申請時前2年分 )
- 責任技術者の経歴書及び配水設備工事責任技術者証の写し
- 資産証明書及び村税の納税証明書(申請時前2年分)
- 機械機器調書
- 従業員名簿
- その他村長が必要と認める書類(配水設備工事指定店工事完成保証人承諾書など)
配水設備工事指定店(継続)指定申請書と配水設備工事指定店工事完成保証人承諾書の様式が必要な方は下記よりダウンロード可能です。
申請書 様式第1号(第3条関係)(PDFファイル:71.6KB)
承諾書 様式第4号(第7条関係)(PDFファイル:51KB)
工事指定店の指定の有効期間等
- 指定の有効期間 2年間
- 指定申請の手続き 隔年2月実施
- 指定店の指定 隔年4月1日実施
工事指定店の遵守事項
工事を完成することができない場合に、代わって自ら工事を完成することを保証する工事完成保証人(工事店として指定を受けているものに限る)を定め、排水設備工事指定店工事完成保証人承諾書(様式第4号)を村長に提出する必要があります。
変更等の届出が必要な事項
- 名称又は組織を変更したとき。
- 工事指定店の代表者又は責任技術者、工事保証人に異動があったとき。
- 店舗又は事業所を移動したとき。
- 営業を廃止したとき。
- その他、村長に届け出た事項に重要な変更があったとき。
この記事に関するお問い合わせ先
野田村役場地域整備課上下水道班
電話番号:0194-78-2933
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月01日