空き家バンク 登録物件のご紹介

更新日:2025年11月12日

最終更新日:令和7年11月12日

・前田小路地区住宅の情報を追加しました。

空き地

1. 北区地区1

奥に2階建ての住宅がある、地面が砂利の広々とした北区地区の空き地の写真
北区地区空き地の詳細
所在地 野田村大字野田27-106-1
地目及び土地面積 宅地 197.55平方メートル(約60坪)
利用区分 売却・賃貸どちらも可
区画指定等 都市計画区域内(第1種住居地域)
下水道処理区域内
備考
  • 村中心部にあります。
  • 陸中野田駅まで徒歩3分
  • スーパーまで徒歩5分
  • 駐在所が近くにあります。
  • 上下水道引き込み済みです。

2. 北区地区2

宅地
北区地区空き地の詳細
所在地 野田村大字野田28-22-5
地目及び土地面積 宅地 758.23平方メートル
利用区分 売却
区画指定等

都市計画区域内(第1種住居地域)

下水道処理区域内

備考
  • 村中心部にあります。
  • 陸中野田駅まで徒歩7分
  • スーパーまで徒歩5分
  • 駐在所が近くにあります。

3. 北区地区3

原野
北区地区空き地の詳細
所在地 野田村大字野田28-22-5
地目及び土地面積 原野 619.00平方メートル
利用区分 売却
区画指定等

都市計画区域内(第1種住居地域)

下水道処理区域内

備考
  • 村中心部にあります。
  • 陸中野田駅まで徒歩7分

4. 前田小路地区

辺り一面雑草が生い茂っており、周囲に数件の住宅がある前田小路地区の空き地の写真
前田小路地区空き地の詳細
所在地 野田村大字野田20-1-2
地目及び土地面積 宅地 約341平方メートル(約103坪)
利用区分 賃貸のみ
区画指定等 都市計画区域内(第1種中高層住宅専用地域)
下水道処理区域内
備考
  • 村中心部にほど近い場所にあります。
  • 陸中野田駅まで徒歩15分
  • 野田村役場まで徒歩5分
  • 野田村保育所まで徒歩5分

5. 北区地区

辺り一面が雑草に覆われており、周辺には民家が立ち並んでいる北区地区の空き地の写真
北区地区空き地の詳細
所在地 野田村大字野田26-70-1
地目及び土地面積 雑種地 約255平方メートル(約77坪)
利用区分 賃貸のみ
区画指定等 都市計画区域内(第1種住居地域)
下水道処理区域内
備考
  • 村中心部にあります。
  • 陸中野田駅まで徒歩5分
  • スーパーまで徒歩5分

6. 旭町地区

周辺に3軒ほどの建物がある広々とした旭町地区の空き地の写真
旭町地区空き地の詳細
所在地 野田村大字野田19-144
地目及び土地面積 宅地 361.13平方メートル(約109坪)
利用区分 賃貸のみ
区画指定等 都市計画区域内( 第一種住居地域)
下水道処理区域内
備考
  • 村中心部にほど近い場所にあります。
  • 陸中野田駅まで徒歩10分
  • 野田村役場まで徒歩5分

7. 新山地区

辺り一面雑草に覆われ、奥には竹藪があり、敷地内に売地の看板がたっている新山地区の空き地の写真
新山地区空き地の詳細
所在地 野田村大字野田33-47-1
地目及び土地面積 畑 1,144平方メートル(約346坪)
利用区分 売却・賃貸どちらも可
区画指定等 宅地化のために農地転用許可が必要
備考 陸中野田駅まで徒歩10分

空き家

前田小路地区の物件

外装

外観

玄関

                        玄関

キッチン

                     キッチン

風呂

                        風呂

トイレ

                     トイレ

部屋(1階)1

                 部屋(1階)

部屋(1階)2

                 部屋(1階)

廊下・階段

               廊下・階段

部屋(2階)1

                 部屋(2階)

部屋(2階)2

                 部屋(2階)

空き家の詳細
所在地

岩手県九戸郡野田村大字野田20-8-2(行政区:前田小路)

利用区分 賃貸 
構造 木造2階建て
建築年月日 1976年(築49年経過)
空き家になった年 -
延べ床面積 125.86平方メートル
敷地面積 252.86平方メートル
設備状況
  • 電気:手続きが必要
  • ガス:手続きが必要
  • 水道:即利用可
  • トイレ:くみ取り式
  • 駐車場:1台分
備考
  • 小さい畑(4×4メートル程度)あり
  • そのまま入居することも可能だが、改修を検討中

新山地区の物件1

赤い屋根で正面にはガラスの引き戸が建てつけられ、木造の古びた雰囲気の新山地区の空き家の写真
4枚のシャッターが取り付けられた平屋づくりの車庫兼倉庫の写真

車庫兼倉庫

建物の中央に四角い入り口扉、軒のような屋根が取り付けられている蔵の写真

空き家の建物を正面から写した写真

外観正面

空き家の詳細
所在地 岩手県九戸郡野田村大字野田33-51(行政区:新山)
利用区分 売却・賃貸 (注意)できるだけ売却を希望
構造 木造2階建て
建築年月日 昭和34年
空き家になった年 -
延べ床面積 188.42平方メートル
敷地面積 1758.92平方メートル
設備状況
  • 電気:手続が必要
  • 水道:即利用可
  • 下水道:使用する場合工事が必要
    (工事費は50~100万円程度と思われます (注意)見込み額)
    (注意)下水道が供用開始可能となった年度に負担金を賦課させていただきます。詳しくは「受益者分担金・負担金について」をご覧ください。
    (負担金額:60万円程度と思われます)
  • ガス:手続が必要(プロパンガス)
  • 風呂:有り(ガス)
  • トイレ:くみ取り式
  • 駐車場:有り
備考
  • 車庫兼倉庫有り
  • 蔵有り(使用は要相談)
  • 村内の所有地の売却可(要相談)
  • 家具などは使用可(売却可)
  • 三陸鉄道リアス線 陸中野田駅から徒歩15分
  • 物件の見学をしたい方は早めにご連絡ください

新山地区の物件2

外観
台所

台所

和室

和室

浴室

浴室

トイレ

トイレ

空き家の詳細
所在地

岩手県九戸郡野田村大字野田33-17-1(行政区:上新山)

利用区分 売却・賃貸 
構造 木造平屋建て
建築年月日 不明
空き家になった年 -
延べ床面積 -
敷地面積 1741.19平方メートル
設備状況
  • 電気:即利用可
  • ガス:即利用可(プロパンガス)
  • 水道:即利用可
  • トイレ:水洗
  • 駐車場:駐車スペースあり
備考
  • 小屋、蔵、乾燥小屋などあり
  • 家具、家電は使用可(不要なものは処分可)
  • 三陸鉄道リアス線 陸中野田駅から徒歩15分
  • 物件の見学をしたい方は早めにご連絡ください

中平地区の物件

物件の外観
洋室

洋室

浴室

浴室

トイレ

トイレ

空き家の詳細
所在地

岩手県九戸郡野田村大字野田22-146-13(行政区:中平)

利用区分 売却
構造 木造2階建て
建築年月日 昭和54年
空き家になった年 -
延べ床面積 160.52平方メートル
敷地面積 924.66平方メートル
設備状況
  • 電気:即利用可
  • ガス:手続きが必要
  • 水道:工事が必要
  • トイレ:くみ取り式
  • 駐車場:駐車スペースあり
備考
  • 家財等が残された状態です
  • 三陸沿岸道路野田ICより車で3分
  • 物件の見学をしたい方はご連絡ください

玉川地区の物件1

玉川地区空き家の建物の外観写真、小便器と洋式トイレ、黒いタイル張りの風呂、食器棚とダイニングテーブルが置かれた台所、2階建ての物置、テレビやテーブルが置かれた居間、畳張りの2階の和室の写真
空き家の詳細
所在地

岩手県九戸郡野田村大字玉川5-26(行政区:玉川)

利用区分 売却
価格 売却:要相談
構造 木造2階建て
建築年月日 昭和45年
空き家になった年 令和2年12月
延べ床面積 188.42平方メートル
設備状況
  • 電気:即利用可
  • 水道:即利用可
  • 下水道:即利用可
  • ガス:即利用可
  • 風呂:有り
  • トイレ:水洗
  • 駐車場:有り
備考
  • 即入居可
  • 売却可(価格は要相談)
  • 物置有り(使用は要相談)
  • 畑有り(要整備)
  • 家具や家電(冷蔵庫、ガスコンロ等)の使用希望により譲渡可(処分含む)
  • 三陸鉄道リアス線 野田玉川駅から徒歩5分

玉川地区の物件2

外観
台所

台所

和室

和室

空き家の詳細
所在地

岩手県九戸郡野田村大字玉川5-47-2

利用区分 売却(畑、田んぼ、山 横断)
価格 要相談
構造 木造平屋建て(屋根裏部屋あり)
建築年月日 不明
空き家になった年  
延べ床面積

195.04平方メートル(宅地578.94平方メートル)

畑10a、田んぼ30a、山2ha

設備状況
  • 電気:手続きが必要
  • 水道:手続きが必要
  • ガス:手続きが必要
  • 風呂:浴槽のみ有り
  • トイレ:くみ取り式(敷地内に下水道ます有り)
  • 駐車場:有り
備考
  • 蔵小屋あり
  • 三陸鉄道リアス線 野田玉川駅前
  • 国道45号線まで約150メートル
  • 玉川漁港まで約700メートル
  • 海抜約40メートル

関連リンク

移住・定住サポートもご覧下さい。

この記事に関するお問い合わせ先

野田村役場未来づくり推進課移住定住観光班
電話番号:0194-78-2963
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか