国保の給付【療養費】
医療費を全額自己負担した場合、その後申請して認められるとあとから保険者負担分が払い戻されます。
こんなとき | 申請に必要なもの |
---|---|
資格確認証(保険証)を提示せずに診療を受けた | 診療内容の明細書(レセプト)、資格確認証(保険証)、領収書、印鑑、振込先の通帳 |
治療用装具をつくった | 医師の診断書、領収書、資格確認証(保険証)、印鑑、振込先の通帳 |
医師の指示で鍼灸・マッサージなどの施術を受けた | 医師の同意書、施術内容と費用がわかる領収書、資格確認証(保険証)、印鑑、振込先の通帳 |
海外で受診したとき | 診療内容明細書(医師が記入した診療内容がわかるもの)、領収書、診療内容明細書と領収書の日本語訳、パスポート、資格確認証(保険証)、印鑑、振込先の通帳 |
この記事に関するお問い合わせ先
野田村役場住民生活課住民生活班
電話番号:0194-78-2928
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月17日