野田村橋梁長寿命化修繕計画について
事業目的
野田村が管理する橋長15メートル以上の橋梁は、令和3年度末現在で18橋となっております。20年後にはほぼ半数が架設後50年を超えてしまう高齢化橋梁となってしまい、今後多額の修繕費用等が発生することが予想されます。また、橋長15メートル未満の橋梁も28橋となっております。
このため、損傷が大きくなる前に予防的な対策を行う予防保全型へと転換し、橋梁の長寿命化を図り将来、可能な限り財政負担を低減するとともに、道路交通の安全性等を確保することを目的として橋梁長寿命化修繕計画を策定いたしました。
今後も定期的に橋梁法定点検を実施し、健全度の把握に努めるとともに、点検結果に基づき長寿命化修繕計画についても見直しを行っていき、ライフサイクルコストの縮減を図っていきます。
橋梁点検
橋梁長寿命化修繕計画の策定にあたり、橋梁の健全度を把握するための点検を実施いたしました。
(注意)2022年9月 ファイルを更新しました。
- 野田村 橋梁長寿命化修繕計画(橋長14.5m以上)
- 野田村 橋梁長寿命化修繕計画(橋長14.5m未満)
関連ファイル
野田村 橋梁長寿命化修繕計画(橋長14.5m以上) (PDFファイル: 1.2MB)
野田村 橋梁長寿命化修繕計画(橋長14.5m未満) (PDFファイル: 1.2MB)
平成30年度野田村内道路橋定期点検結果 (PDFファイル: 1.2MB)
この記事に関するお問い合わせ先
野田村役場地域整備課土木班
電話番号:0194-78-2932
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年11月10日