新型コロナワクチン接種について

更新日:2024年10月01日

令和6年度新型コロナワクチン接種(定期接種)開始のお知らせ

令和6年10月から、65歳以上の方を対象に新型コロナワクチンの定期接種が開始されます。

野田村では対象の方の接種費用の全額助成を行います。

 

※新型コロナワクチンの特例臨時接種は令和6年3月31日をもって終了しました。

 

新型コロナワクチンについて|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

定期接種期間

令和6年10月1日から令和7年3月31日

 

対象者及び接種費用

対象者

野田村に住所を有する方で

  • 65歳以上の方
  • 60歳から64歳の方で以下に該当する方

心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり身の回りの生活を極端に制限される方

及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害があり日常生活がほとんど不可能な方

※年度内に65歳を迎える方は、65歳の誕生日を過ぎてから接種が可能です。

 

接種費用

上記対象者は無料で接種できます。

上記に該当しない方は任意接種となりますので、全額自己負担となります。ご了承ください。

 

接種可能医療機関

野田村及び久慈管内の医療機関(下記ファイルをご確認ください)

令和6年度新型コロナワクチン接種医療機関(PDFファイル:269.6KB)

※医療機関によって接種開始時期が違います。必ず事前に医療機関に連絡をしてください。

※入院・入所等により久慈管外の医療機関で接種を希望される場合は事前にご相談ください。(一度全額医療機関に支払いをしたあと、払い戻しの手続きが発生する場合があります)
​​​​​​

接種方法

接種を希望する病院に予約し、住所が確認できるもの(免許証、マイナンバーカード等)を提示のうえ接種

予診票は各医療機関にありますので、保健センター及び役場窓口での配布は行いません。

おしかわ内科クリニックでの接種について

おしかわ内科クリニックでは12月から接種を開始します。

詳しい接種スケジュールや予約方法は11月中に改めてお知らせします。

新型コロナワクチンの副反応や注意点など

新型コロナワクチンを接種するにあたって、以下の説明書をご確認のうえ接種をお願いします。

新型コロナワクチンを接種する方へ(PDFファイル:103.6KB)

予防接種健康被害救済制度について

 予防接種は、感染症を予防するために重要なものですが、健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。
 極めてまれではあるものの、副反応による健康被害をなくすことはできないことから、救済制度が設けられており、予防接種による健康被害であることが認められると、被害の状況に応じて、医療費や医療手当、障害年金などが受けられます。
 定期予防接種の相談窓口は、予防接種を受けたときに住民票を登録していた市町村になります。
 野田村の場合は、保健センターが窓口ですので、下記問い合わせ先にご連絡ください。

問い合わせ先

野田村保健センター 0194-75-4321

この記事に関するお問い合わせ先

野田村役場 保健福祉課 保健班(保健センター)
〒028-8201
岩手県九戸郡野田村大字野田第17地割107番地
電話番号:0194-75-4321
ファックス:0194-78-3301
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか