野田村プレミアム付商品券事業
野田村では、令和元年10月に予定されている消費税・地方消費税率の引上げが、住民税非課税者・子育て世帯の消費に与える影響を緩和するとともに、地域における消費を喚起・下支えするため、住民税非課税者・子育て世帯向けのプレミアム付野田村共通商品券の発行・販売等の事業を実施します。
(1)令和元年度の住民税非課税者(基準日:平成31年1月1日)
※ただし、課税者に扶養されている方や生活保護対象者は除きます。
対象と想定される方にはプレミアム付商品券事業の案内と購入希望申請書を7月下旬頃に郵送します。
所得が少ない場合でも申告しないと「非課税」の扱いになりません。申告に関する詳細は税務課でご確認くだ
さい。
(2)3歳未満の子どもを育てている世帯主
※平成28年4月2日から令和元年9月30日までに出生した子どもがいる世帯の世帯主です。
(申請書の提出は不要です。)
販売価格4,000円(商品券1枚500円・1セット10枚綴り5,000円分)
プレミアム率は20%で、最大2万円で2万5,000円分のプレミアム付商品券を購入することができます。
※上の(1)に該当する方は2万円で2万5,000円分まで
※上の(2)に該当する方は、該当する子どもの人数分。
例)3歳未満の子どもが3人いる世帯の世帯主:2万円×3人分=6万円、最大6万円で7万5,000円分の
プレミアム付商品券を購入することができます
。
【注意事項】
・村内プレミアム付商品券取扱店舗のみで使用することができます。
・使用期間(10月1日から令和2年3月31日まで)後は使用できません。
・おつりはでません。
・購入した商品券の返品、転売、譲渡、換金はできません。
【この商品券で利用できないもの】
・不動産又は金融商品
・商品券、プリペイドカード等の換金性の高いもの
・たばこ
・国税、地方税、使用料等の公租公課 等
※この商品券の盗難、紛失または汚損に対して、村はその責任を負いません。
(1)令和元年度の住民税非課税者に該当する方
1.対象と想定される方へ、プレミアム付商品券事業の案内と購入希望申請書を7月下旬頃に郵送します。
2.購入を希望する場合は、届いた申請書に記入の上、保健福祉課に令和元年11月29日までに申請してください。
3.条件該当の審査後、購入対象者の方へプレミアム付商品券を購入するための引換券を発行します。
4.販売期間中(令和元年9月24日から令和2年2月28日)に野田村商工会で引換券を提示して、プレミアム付商品券
を購入することができます。
(2)3歳未満の子どもを育てている世帯主に該当する方
1.購入対象の方へプレミアム付商品券を購入するための引換券を9月下旬に郵送します。
2.販売期間中(令和元年9月24日から令和2年2月28日)に野田村商工会で引換券を提示して、プレミアム付商品券
を購入することができます。
※
基準日以降に転入した人、村外の施設に入所している人や配偶者からの暴力(DV)を理由に他市町村に避難している人は、取扱いが異なりますので保健福祉課までお問い合わせください。
村内のプレミアム付商品券の取扱店舗にて、その商品券を使って商品の購入や、サービスの提供を受けることができます。
期 間:令和元年9月24日から令和2年2月28日まで
販売場所:野田村商工会
※引換券を提示して、プレミアム付商品券を購入することができます。
令和元年10月1日から令和2年3月31日まで
野田村共通商品券加盟店舗、62店舗で使用できます。
使用可能店舗一覧は下記ファイルをご覧ください。
野田村役場 保健福祉課
〒028-8201
岩手県九戸郡野田村大字野田第20地割14番地
TEL:0194-78-2913